M.I.さん 【短期】中高生向け 現地校留学

2019年6月(3週間)

現地の学校生活が体験できる 【短期】中高生向け 現地留学 に参加されたM.I.さんと、保護者様から感想が届きました。

留学生からの感想

なぜ留学をしようと思ったのですか?
私は今シンガポールに住んでいて、インターナショナルスクールに通っているのですが、その学校の夏休みが長く、英語力が下がってしまわないように今回留学を決めました。また、以前オーストラリアに一度留学をしており、もう一度したいと思ったのもきっかけの一つです。更に今後高校でInternational Baccalaureate(国際バカロレア)を取得するにあたり、もっと英語力が必要だと感じ、一番身近に短期間で英語力を向上する事ができると思い、留学を決めました。

ホストファミリーはどんな人たちですか?
私がホームステイをした家庭はお父さんがおらずお母さんと娘二人の家族でした。年上の娘さんは高校を卒業し一緒に住んでいなかったので、お母さんと娘一人と私の3人で生活していました。ペットはたくさんいて、猫4匹、犬1匹、ヘビ4匹、鳥1羽、にわとり4匹というにぎやかな家庭でした。家族の方はアクティブな性格で、休日は丘を登りに行ったり、平日も学校が終わると犬の散歩の為に森を散策したりしました。

英語で生活したり学校に通うのは大変ではありませんでしたか?
初日、ホームステイに行った時や学校に行ったときは、上手く話すことができず、自分の意見をうまく言えない事もありましたが、何日かすると耳も慣れて徐々に話せるようになりました。ホストファミリーも学校の友達、先生も全員が私の英語をきいてくれ、理解してくれようとしたので、話すことに抵抗は感じませんでした。更に、普段話しているときなどにわからない事があり、聞きなおすと、簡単な単語に変えてくれたり、ゆっくり話してくれたりしたので、英語が分からなくて困る事はありませんでした。

留学中に困った事や大変だった事があれば教えて下さい。
大変だった事はやはり英語力です。学校が現地校だったのでみんなネイティブで最初は理解するのに精一杯で会話に入っていけませんでした。私が行った時期はたまたまもう一人の交換留学生がいて、英語が第一母国語ではない同士で仲良くなりました。私が行った6月はオーストラリアでは真冬でとても寒かったので少し困りました。自分が持って来た服だけでは防寒しきれず、現地で新しく購入しましたが、安く買えるので金銭面の心配はないです。

留学をしてよかった!と思った事があれば教えてください。
まず一つ目は友達が増えました、海外の友達はその場に行かないと作れないと思うので、留学に行ったからこそ作れたのだと思います。また、自分自身の成長にもつながったと思います。英語力はもちろんですが、普段の生活の中での成長も多かったです。時間の管理や体調管理、身の回りの事すべてを自分で考えて行わなくてはいけなかったので、普段の生活では気づかない事にも目を向けられるようになりました。
この3週間で、普段では味わうことのできない貴重な経験をさせてもらったなと感じました。

保護者様からの感想

お子様に留学をさせようと思われた理由は?
英語力(会話力)の向上、異文化交流など勉強からだけではない経験を積んでほしかった。

パースワーホリを選ばれた理由は?
以前こちらを利用したお友達からの紹介で、とても親切で良かったと聞いたので。

お子様の留学にあたり、困った事や大変だったことがあれば教えてください。
特にありませんでした、とにかく困る前に質問して解決していただけたので、安心して送り出すことができました。到着後も様子を知らせて下さったり不安な事は無かったです。そしてとても質問しやすかったです。

お子様を留学させてよかった!と思ったことがあれば教えてください。
学校生活、家庭での生活などなど、1日中たくさんの事を経験して、吸収して帰ってきた様に思います。本人は最初の2週間は聞く事で精一杯だったけど3週間目は良く聞けるようになったと言っていました。
この経験はこれからの人生で何度となく役に立つと確信しています。

Related post

PAGE TOP