受講期間 2017年10月~11月
日本人が少ない語学学校ランゲージリンクスで、IELTS対策を受講中のM.H.さんにお話を伺いました。
IELTS対策コース受講の目的は?
専門学校でビジネスコースを修了した後オフィス系の仕事を探していましたが、同時にまだまだ英語のレベル自体が不十分だと感じていました。セルフスタディでモチベーションを保つのが難しかったため、夜間に通える学校を探していました。IELTSコースでは実践的な勉強ができるのと、クラスメイトもスコアが必要で目的を持って勉強しているので真剣度もより高いと感じ、IELTSコースを受講することに決めました。
ランゲージリンクスを選んだ理由は?
決め手になったポイントはいくつかありました。まず、ランゲージリンクスは日本人の生徒が非常に少なく(現時点の夜間コースで学校に日本人は一人もいません)、パースワーホリのカウンセラーまゆみさんから先生の質もいいですよ、とお勧めいただきました。一度トライアルレッスンに参加したところ実際講師のクオリティが高く、学校自体も設備が整っていて綺麗で、受講されている生徒のモチベーションも高かったのでここに決めました。CBDから近いのでアクセスし易いのも魅力の一つでした。
コースではどんな事を勉強していますか?
講師は月〜木まで一人の先生が教えていて、決まった教科書はありません。先生が毎日Listening, Speaking, Writing, Readingに関するプリントを配り、みんなでディスカッションしながら学んでいきます。授業内容は、IELTSで高得点を取るための対策はもちろんですが、他にも文法や語彙、発音、オージーならではの表現、頻出フレーズなど幅広くカバーしてくれます。ライティングは実際に書いたものを添削してもらっています。ライティングはGeneralとAcademicでテストの内容が一部違うので、2グループに分かれて教えてもらいます。
先生はどんな感じ?
クラスに18人程の生徒がいますが、先生(シャロン)は一人一人に気を配り、それぞれの目的を常に把握しています。私はIELTSのスコアがどうしても必要というわけではありませんが、英語力を向上させたいという意欲をくんでくれて、"今日のライティングのエッセイどうだった?" "リーディング難しかった?"などと積極的に話しかけてきてくれます。とにかく英語を教える事が大好きな先生で、フレンドリーな先生です。よく授業の合間に自身の体験談や今日起きた出来事など面白い話をたくさんしてくれてクラスは常にアットホームな空気です。
クラスの人数、国籍は?
クラスの人数は約18人くらいです。国籍は様々で、アジア(台湾、韓国、タイなど)、南米(ブラジル、コロンビアなど)、ヨーロッパ(イタリアなど)の生徒がいます。休憩中はそれぞれの母国語での挨拶の仕方を学んだり、文化の違いについて共有する会話が繰り広げられる事が多いです。
学校の雰囲気は?
学校のスタッフはいつもフレンドリーで、気軽に相談しやすい雰囲気です。毎週木曜日に全体ミーティングがあり、新入生と卒業生の紹介、アクティビティの紹介、さらに景品が当たるくじ引き大会が行われます。
IELTS対策をお考えの方へのアドバイスをお願いします。
ビザのために、または学校入学のためにIELTSのスコアがどうしても必要、という人はもちろん、そうでない人でも、IELTSコースでは幅広く英語を学べるので、読み・書き・話す・聞くの英語力を全般的にあげたい方に大変お勧めです。
M.H.さんありがとうございました。残りの期間コースを楽しんでください!